
![]()  | 
    ターンテーブル駆動モーター
 ターンテーブルで装着したいたモーターとギヤの組み合わせは中央のものでした。 ギヤ比は719:1でした。 あまりに回転速度がはやいので2つほど用意してみました。  | 
![]()  | 
    4速クランクのギヤボックス
 ギヤ比が5402:1で最もゆっくりと動くものです。 木枠を囲って、接着剤で固定します。  | 
![]()  | 
    ギヤボックスの木枠
 ターンテーブル下部と側面をゴム系接着剤で固定します。  | 
![]()  | 
    ターンテーブル木枠
 すでにできていた木枠をHNモジュール用に高さを15mm高くして60mmとしました。  | 
![]()  | 
    ターンテーブル木枠塗装
 水性緑色に塗りました。  | 
![]()  | 
    ターンテーブルのギヤとりつけ
 ターンテーブルの裏側にギヤユニットをゴム系接着剤で固定します。  | 
![]()  | 
    ターンテーブル駆動部
 乾電池で駆動する方式をとっています。 ターンテーブル側とはイモムシクリップで接続します。  | 
![]()  | 
    ターンテーブルを開くと
 ターンテーブルの外枠と上部に分かれます。  | 
![]()  | 
    ターンテーブルの置き場
 下側にカバーをつけて縦置きにして置いておきます。  | 
![]()  | 
    ターンテーブルと他のモジュールとの接続
 HNモジュール規格での接続を想定しています。 端っこのモジュールですね。 尚、ターンテーブルは可動はしますが、原則ダミーです。  |