
![]()  | 
    モジュール緑色塗装
 モジュール側面を水性の緑色を筆塗をします。 2013.11  | 
![]()  | 
    配線接続
 モジュール外の配線は赤と黒のワニ口クリップを用意します。 カトー線路とPICOの線路のジョイントを経由して接続します。 2013.11  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    河回り(1)
 川べりの風景を見にいってきました。 2013.11  | 
![]()  | 
    河回り(2)
 木工ボンドで芝シートを貼ってゆきます。ちょっときれいすぎです。 2013.110  | 
![]()  | 
    河回り(3)
 彫刻刀で川近くの13mm板を削っていきます。 2013.11  | 
![]()  | 
    河回り(4)
 プラスターを手で塗ってゆきます。 最初プラスタ20年前のを使ったらかたまりませんでした。 2013.11  | 
![]()  | 
    河回り(5)
 プラスタが固まった後、霧吹きで水で濡らしてパウダーをふりかけます。 2013.11  | 
![]()  | 
    河回り(6)
 築堤回りに草のパウダーをふりかけて木工ボンドを垂らしていきます。 2013.11  | 
![]()  | 
    河回り(7)
 水が乾くの待って、白いボンドも消えるはず。 2013.11  |